MARUMEMU blog

もうすぐ40代男子がAfterコロナで楽しく生きていけるようにブログ始めました。

”ESG”が分かっていない結果でしょうか。

間違えると致命的です。

オリンピックの大会組織委員会の森会長が辞任の意向です。

 後任は川淵氏とも報道されています。Jリーグの初代チェアマンの印象が強いです。Jリーグ発足時は小学生で、チェアマンの意味は分かりませんでしたが、この人が頑張ったからJリーグができたんだなぁと思っていました。サッカー少年でしたので、巨大なJリーグマスコットがぼわーんと立ち上がったシーンや、開幕戦のベルディvsマリノスでやっぱりマリノスが勝った(ヴェルディは対マリノス10数戦連敗中だった)こととかよく覚えています。川淵氏になるのであれば、大変な状況ですがぜひ成功に導いていただきたいと思います。

 

∞∞∞∞∞∞∞【目次】∞∞∞∞∞∞∞

1.なぜ辞任するの?

2.誰の影響力が大きいのか

3.今の時代のプレッシャー

4.変化する企業と維持する政府

5.ESGは思考から

6.男女平等は間違い

7.

  まとめ

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

1.なぜ辞任するの?

 森会長が辞任に至ったのは、時代の流れを理解できていないことに尽きると思います。会見の対応も悪く、女性やアスリートからの反発の声が高まり、続投することに疑問の声も挙がるようになりました。

 

2.誰の影響力が大きいのか

 辞任を決定的にしたのは開催者側から見たら重要な顧客であるスポンサーがコメントを出し、意見を表すようになったことです。商業五輪と批判されるように、スポンサー抜きでは五輪(スポーツイベント全般)は開催できず、協力なくては成功は無理です。そのスポンサーのご意見は影響力絶大です。

 

3.今の時代のプレッシャー

 なぜスポンサーは「考え方」を表明するようになったのでしょうか。スポンサー(大手企業)は「ESG」を常に意識しながら経営をしています。「ESG」を無視したら投資家から相手にされなくなります。顧客から相手にされていれば投資家なんか気にしなくていいと言われそうですが、投資家から「ESG」を無視する企業と判断されれば、顧客も離れていきます。イメージダウンは企業価値の毀損に直結します。いいものだから売れる、安いから売れる、という価値観だけでは経営はできなくなっています。「いい企業」だから、という新たな要素が加わったのです。①企業、②商品、③価格の3軸に判断基準が変わりつつあり、とくに①を上げていくには360度、上から下まで取り組まないといけない難しい要素です。レピュテーションリスクにさらされて、ガバナンスも整えて、その上で当然ながら売上や収益を増やしていくため、大企業ほど経営環境はリスクが大きいです。

 

 

4.変化する企業と維持する政府

 コロナ以外にも多くのリスクにさらされ変革を常に求められている企業と、国民の自助努力と我慢に依存したコロナ対策と中途半端な経済対策しかしていない政府(≒国会議員)では認識の違いが起こっても不思議ではありません。DX以前のデジタル化が進んでいないこと、働き方改革が進んでいないこと、等々が表しているように、変化することが前提の企業と、現状を維持させることが前提の政府や議員ではスタート地点とゴール地点が違います。ただ、どんな立場であっても”ESG”を理解できない方は淘汰される時代が来たと言えます。そのESGは難しいものです。

 

5.ESGは思考から

 ESGが難しいのは”ESG”は思考の問題だからです。思考が判断の根拠になっているとすれば、正しい思考ができない方は正しい判断や行動ができません。正しい思考も時代によって変化をするので難しいのです。”ESG”を環境問題、男女平等、貧困問題、法令順守といった従来の基準でしか考えていない方は正しい行動ができず、うまく取り繕ってもどこかでボロがでます。そして必要とされなくなると思います。

 

6.男女平等は間違い

 例えば「男性だけでなく女性も・・・」という言い方も気を付けなければいけません。「男女」の概念がすでに昔のものになりつつあります。今は男女間格差を解消することを目指しているのではなく、多様性を尊重した社会を目指しているのであり、その一部分として男性が中心だったところに男性以外(女性など)も参加できるように変革してしていきましょう、でも男性を減らす前提ではありません、ということです。「女性〇〇の比率を上げる」という目標を掲げると数合わせで終始して意味のないものが増えるだけでしょう。

7.まとめ

  ESGという潮流を見誤り、思考を変化できなかったことで辞任という形になったと思います。なかなか思考を変化できていない方は多いです。皆さんの周りにもたくさんいると思います。年齢で分けるのは正しくないと思いますが、経験に基づく思考や言動は変えづらいため経験が豊富な方ほど変化しづらいのかもしれません。個人的には、そろそろ「過去に実績をあげて影響力がある方」に頼るのはやめませんか?と思います。実績は過去の時代だからうまくいった過去のものであり、今の時代にうまくいくかは分かりません。これほど変化が大きい時代であれば、過去に頼ることこそが悪影響を与えると思います。「過去」によくなかったものは変化するのです。

f:id:umemuram:20210211144239j:plain

満員になるといいですね。

ご購読ありがとうございました。

 

 スマート講座


© 2021 MARUMEMU All Rights Reserved. / TOP / PRIVACY POLICY