MARUMEMU blog

もうすぐ40代男子がAfterコロナで楽しく生きていけるようにブログ始めました。

テレビのリモコンにYouTubeボタンがあること

今のテレビは終焉を迎える

テレビ離れとテレビ広告出稿料減少が進み、観る側、金を払う側からのダブルパンチでじわじわ追い詰められているテレビ業界ですが、将来はどうなるのでしょうか。

個人的にはテレビ業界を応援するつもりはないです。自分の生活がどう変わっていくのかに関心があるだけです。

 

アメリカの調査ですが、テレビがテレビ番組としてだけでなく、デバイス(機器)として役割が高まっているようです。

newspicks.com

f:id:umemuram:20210321160337j:plain

赤ボタンの意味

日本でも最近はリモコンに「YouTube」の赤ボタンが付くようになりました。

ネットにつないでおけばボタン一つで好きな動画が観られます。

テレビとしての立ち位置を決めていかないと、赤ボタンを押す回数が増えるだけですので、ぜひテレビにしかできないコンテンツを作っていただきたいものです。

 

テレビ業界から距離を置いた人

赤ボタンを押してみていたら、このような動画がありました。

最近テレビに出ていない芸人さんとタレントさんですが、それぞれテレビ業界に対して満足できないことが多いようです。テレビ業界から”干された”人の負け犬の遠吠えなら聞き流していいのですが、残念ながらYouTubeで活躍されている方はテレビ業界から距離を置いたことで、知名度や収入が大きくアップしています。ビジネスの多展開にも繋がっているようです。


【激震】メンタリストDaiGo さんがテレビ界の闇を大暴露

 

テレビ信仰の終わり

昭和時代はテレビが最大の娯楽で情報源でした。その時代にどっぷり浸かった方たちがテレビ業界の中心にいるため、テレビ信仰を疑うことが出来ないのかもしれません。

時代は令和です。テレビ以外の娯楽や情報源が増えました。

”テレビ信仰”が令和になりついに終焉に向かおうとしている中で、どのようなポジショニングでYouTubeやSNS、ネットコンテンツと戦おうとしているのでしょうか。

クイズ番組ばかり

個人的に観ることも多いですが、テレビでは最近はクイズ番組ばかりになっています。YouTubeに勝つにはこれくらいしかなく、コスト的にも抑えられるからだと思われます。クイズは問題のレベルを変えるだけで番組のコンセプトも変わり、出演タレントで番組イメージも決められますから、横展開はしやすいコンテンツではないでしょうか。

ただ、クイズ番組もネット動画で作れるコンテンツですし、いずれ飽きられます。テレビ局という枠の中では、面白いコンテンツ、興味を集めるコンテンツではYouTubeには勝てません。

テレビ局の生き残り策

 個人的にはテレビ局が生き残っていくには、放送局のネットワークと組織を使ったコンテンツしかないと思っています。

 具体的には”報道”に注力するのが一つの戦略ではないでしょうか。残念ながら報道の質が落ちたことでテレビに対する信頼感も低下した面はあると思われます。報道はコストがかかり、すぐには視聴率を見込めないかもしれませんが、Youtubeやオンライン動画が取り組まない、取り組めないところは報道です。

質の良いコンテンツには視聴者は集まります。良質なコンテンツを作りSNSで宣伝し視聴者を集めれば、スポンサーも付きやすいのではないでしょうか。

 話題性のあるニュースやインパクトのある映像に頼っていたら、このまま終焉を迎えるだけですので、マスコミとしての存在価値を改めて理解して、真実を追求する、よい報道番組が増えることを期待したいと思います。

 テレビだからこそできることをやるのが戦略の基本です。

 

ご購読ありがとうございました。

 

 

 


© 2021 MARUMEMU All Rights Reserved. / TOP / PRIVACY POLICY