MARUMEMU blog

もうすぐ40代男子がAfterコロナで楽しく生きていけるようにブログ始めました。

安全に!電動キックスケーターの車道走行

安全に使えば結構便利だと思います。

電動キックスケーターの「ノーヘル&車道走行」は大丈夫でしょうか?

以下の記事からです。
 

www.nikkei.com

 電動キックスケーターが公道で乗れるようになるみたいです。自転車乗りの立場からするといろいろ危険な点があると思います。まとめてみました。

 

1.ヘルメットは必要です。

  ヘルメットは必要で、着用無しにする理由が分かりません。普及しにくい理由がヘルメットという発想から来たのであればかなり危険だと思います。

実証実験では事故がなかったとのことですが、安全性をしっかり確保した環境でやっただけでは意味がないでしょう。そもそも実証実験で事故が起こったら事業は認可されないですし。実証実験が「乗れるようになったよ!」っていう子供が公園でやる自転車練習レベルではなかったといいのですが。

自転車に乗っている方ならわかると思いますが「転んで頭打ったら大丈夫じゃないよなぁ」と感じることはあると思います。時速15kmでも死ぬことはあります。ヘルメットを被ることでの意識も重要ではないでしょうか。

 

2.車道は危険です。

 どこまで緩和するかですが、自転車以上に小さい乗物が車道を走ることのリスクは大きいと思います。乗物は大きいほど乗っている人の安全性は高いです。自動車と接触した時点で電動キックスクーターは転倒します。それでヘルメットを被っていないとなるともうアウトです。海外では死亡事故もあるようです。

 

3.法律の位置づけが微妙

 法律としての位置づけがおかしいのではないでしょうか。トラクターと同じ区分になるのもおかしいですが、そもそも原動機がついていれば道路運送車両法で車両に扱われてしまうので、その法律に合わせるように解釈して改正しようとしているのではないでしょうか。この法律を作ったときに、電動アシスト自転車もなかったし、電動キックスケーターもなかったのです。

MaaSのラストワンマイルをつなぐ重要なモビリティなら法律も柔軟に対応すべきではないでしょうか。

 

4.普及を目指すなら

 個人的には、

 (A)ノーヘルにして歩道走行にする

 (B)ヘルメット着用義務化して限定的に車道(一部歩道可)

このどちらかが良いと思います。(A)なら椅子として扱われているシニアカーと同じような形です。歩いていく代替手段です。(B)は移動性を重視しますので、安全性考えて頭は守りましょう。お互いのためです。

日本の道は自動車が一番安全で快適に走るために作られていますので、自転車道も歩道も整備も十分には整備されていません。車中心で社会が成熟した結果いろいろな問題点が現れているので、先を見据えてより良い方法に変えていく必要があると思います。

 

 

www.meti.go.jp

 f:id:umemuram:20210214193447j:plain

ご購読ありがとうございました。

 


© 2021 MARUMEMU All Rights Reserved. / TOP / PRIVACY POLICY